最新情報

2024 / 02 / 27
00:00

■毎日新聞「創刊147周年記念SDGs特別企画」に協賛企業として掲載されました

協賛企業として株式会社トランスアクトが掲載されました。

 

毎日新聞20190221.jpg

 

持続可能な開発目標(SDGs)とは

2015年9月25日-27日、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。

このアジェンダの中で、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、宣言および目標が掲げられ、これが17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」です。

2024 / 02 / 25
00:00

■日本気象協会法人会員としてSDGsの取り組みに貢献します

■日本気象協会法人会員としてSDGsの取り組みに貢献します

「気象・海象」など地球をとりまく自然現象を身近なところからでも関心を持ち、気象庁との交流を通じて地球環境の保全と防災への意識を高めることを目指します。トランスアクトは日本気象協会の法人会員としてその活動とSDGsの取り組みに貢献します。

 

日本気象協会 法人会員一覧

2024 / 02 / 23
00:00

■東京都港区立御成門小学校「朝日写真ニュース掲示板」を支援しています

株式会社朝日写真ニュース社が全国の公立小中学校に提供しているニュース掲示板に、東京都港区立御成門小学校のスポンサー企業として株式会社トランスアクトが掲載されました。

 

20180109_075244.jpg

 

20180214_142320.jpg

 

 

子どもの頃、学校の廊下などで写真の記事が貼られた緑色の掲示板を目にした記憶はございませんか?タイムリーな話題、心に響くメッセージなど、厳選されたニュースを毎週楽しみにしている子どもたちがいます。情報を自由に入手できる時代だからこそ、私たちは本当に大切にすべき価値ある確かな情報を子どもたちへ届け続けます。

2024 / 02 / 22
00:00

■渋谷スクランブル交差点大型ビジョンに広告掲載されました

1週間の来街者が約221万人の渋谷の代表的スポットであるスクランブル交差点。多い時で約3000人もの人が一度に渡っているそうです。トランスアクトではこの日本一の交差点での大型ビジョンを活用し、スクランブル交差点を通行する車両やハチ公広場で待ち合わせをしている方々へのプロモーションを実施しました。

 

 

渋谷スクランブル交差点大型ビジョン広告2.jpg 渋谷スクランブル交差点大型ビジョン広告1.jpg

2024 / 02 / 20
00:00

■<2月コラム>役員運転手が知っておくべき心得!これであなたも今日から役員運転手!

■役員運転手が知っておくべき心得!これであなたも今日から役員運転手!

運転手の仕事には役員運転手がありますが、どのような職業なのかわからない人もいるかもしれません。役員運転手とは、決まった企業の専属運転手として勤務し、社長や役員の送迎をするドライバーです。単に車の運転をしていればよいわけではなく、さまざまなマナーを身につけなければなりません。ここでは、役員運転手の仕事内容を解説するとともに、知っておくべきマナーについても紹介していきます。

 

 

1.役員運転手の仕事内容とは?

役員運転手は、企業の社長や役員を車で送迎するのが主な仕事です。企業のタイムスケジュールに合わせて働くのではなく、担当する社長や役員個人のタイムスケジュールで働くことになります。大まかな流れは、朝出勤して車の点検や整備をしたあと、担当する社長や役員の自宅前で待機します。社長や役員を乗せたら企業や得意先など、その日のスケジュールに合わせて送迎し、送迎先では基本的に待機していなければなりません。すべてのスケジュールが終わったら、自宅まで送ります。その後、車庫に戻り終業点検や日報を書き退社します。このほかにも、残業や雇用形態によっては、休日の送迎などもあります。

 

2.役員運転手が知っておくべきマナー

あらゆる人を乗せるタクシー運転手やバスの運転手とは違い、役員運転手は企業の社長や役員を専門的に乗せるドライバーです。運転技術はもちろん、マナーもより高いレベルを求められ、ドアの開け方や荷物の運び方にしても注意するべき点が多くあります。ここからは、役員運転手が知っておくべきマナーについて紹介していきます。

 

2-1.ドアの開け方

タクシーやバスの運転手が乗客を乗せる際は、運転席に座ったままドアを開ければ済みます。しかし、役員運転手はそうはいきません。社長や役員が車を乗り降りするたびに自らが車外へ出て、ドアを開け閉めするのが一般的です。また、その際には頭をぶつけないようにドアの縁に手を添えるのも大切です。さらには、電話をしながら乗り降りする場合もありますので、ドアを開けるタイミングが重要となります。乗せている社長や役員にストレスを感じさせることのないよう、常に神経を張り詰めて気を配る必要があります。

 

2-2.荷物の運び方

役員運転手は、社長や役員の仕事内容によっては大きな荷物を持って移動しなければならない場合があり、こうした荷物にも配慮が必要です。たとえば、荷物の大きさや重さなどを前日の準備段階で確認します。荷物がある場合には、社長や役員を乗せる前に車内に積んでおくなどして、乗り降りをスムーズにする気配りが大切です。また、車内に忘れた財布や携帯電話、時には菓子折りなどを商談中に届けなければならないケースもでてきます。こうしたときには、細心の注意を払って業務の邪魔にならないように届ける必要があります。

 

2-3.雨の日の対応

雨の日には特に気をつけなければならないのが役員運転手です。雨の日の運転は見通しも悪いため、いつも以上に注意を払って運転しなければなりません。また、乗り降りの際に社長や役員を雨に濡らさないための配慮も大切です。ドアを開ける際には、足元に水たまりがないかをよく確認する必要があります。さらに、傘を広げるときの水しぶきが飛ばないようにするなど、細かいところまで気を使わなければなりません。

 

2-4.社外の方の対応

役員運転手の仕事は、乗せる社長や役員のことだけを考えていればよいと思われがちです。しかし、取引先などの社外の方への気配りも重要と言えます。たとえば、社長や役員とともに、取引先や来賓の方も同じ車に乗せることもあるでしょう。こうした場合に、企業の運転手として適切な行動をしなければなりません。時には、自社の社長などよりも社外の方を優先させなければならないケースもあるでしょう。こうしたことから、社外の方への対応について、事前に社長や役員との打ち合わせも必要になります。自社を代表する運転手としての自覚を持つのも、役員運転手として大切です。

 

 

役員運転手のマナーを理解して業務に努めよう

役員運転手の仕事内容やマナーについて解説・紹介してきましたが、いがかでしたでしょうか。役員運転手のマナーを知ることで、ほかの職種との違いがわかり、自分自身が普段おこなっている行動やマナーについても見つめ直すきっかけになります。役員運転手のマナーを身につけて、普段からさまざまな気遣いを心がけてみましょう。

 

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

1 2 3
Today's Schedule